株式会社ケアラボ

多様な個性を認め、
支えあう。

[写真]メインイメージ [写真]メインイメージ

私たちについて

About us

現在、全国に400 万人を超える知的及び精神障害をお持ちの方がいらっしゃると言われていますが、多くの方がご家族と暮らされており、将来的な自立に不安があったり、ご家族の負担が大きい状態が続いています。
そこで私たちは、障害のある人も地域の一員として安心して共に生きることができる社会作りを目指して、「相談支援事業所」「障がい者グループホーム(共同生活援助)」「訪問看護ステーション」の運営を行っています。

訪問介護ステーション/障がい者グループホーム/相談支援

1日の流れ

Flow of the day

管理者(グループホーム)

行政への申請や相談支援事業所への挨拶回り(開業時)、入居者さんとの契約、経費の管理や清算、スタッフのシフト調整など、障がい者グループホームのマネジメント業務です。複数棟の管理をお願いすることもあります。

[アイコン] 一日の流れ

出社

1日の業務の確認をします。夜勤者の日報から、全体に共有すべきことがあれば連絡します。

[写真]

訪問

行政に書類を提出したり、相談支援事業所への訪問を行います。
特に開業時は多くの相談支援員さんに挨拶回りをして、ホーム開業を知っていただくことが重要になります。

[写真]

事務仕事

スタッフのシフト調整、宅配食材の手配、経費の管理等を行います。また、入居者さんの受給者証の期限の確認や、地域資源との連携・調整も大切な仕事です。日中、ホームにいる入居者さんの対応をすることもあります。

[写真]

退社

夜勤スタッフに引き継いで、本日の業務は終了となります。
※夜間に緊急時対応が発生する場合もあります。

[写真]

サービス管理責任者 (グループホーム)

入居者さんの個別支援計画の作成及び更新、それに伴う入居者さんへのヒアリング、支援計画の遂行のためのスタッフ指導などを行っていただきます。最大30名の利用者様を見ていただきます。

[アイコン] 一日の流れ

出社

1日の業務の確認をしたり、すぐに対応が必要な連絡をします。

[写真]

訪問

グループホームなどへ行き、利用者さんについての情報を集めます。

[写真]

対応

利用者さんへの聞き取りなどを行います。

[写真]

作成

個別支援計画の作成や事務仕事を行い、18:00に退社します。

[写真]

世話人(夜勤)

入居者さんが日中の活動から帰宅されてから、翌朝また出かけられるまでの夜間の生活を支援していただきます。入居者さんの能力を維持するために、可能な限りご自身でやっていただき、それ以外の部分をサポートするお仕事です。

[アイコン] 一日の流れ

出社

出社し、引継ぎ事項などがあれば確認します。入居者さんが帰宅されるのをお迎えします。

[写真]

お食事など

調理と配膳、入浴のサポートを行います。入居者さん自身が出来ることはご本人にやっていただき、できないことだけをサポートして、自立した生活を支えます。

[写真]

見回り

夜間は2〜3時間に一度、入居者さんがちゃんと寝ているか、電気の付けっぱなしがないかなどを見回ります。

[写真]

退社

入居者さんが出かけるのに間に合うように朝食を準備して済ませ、その後、トイレやお風呂などの共用部を掃除し、日報を書いて、勤務終了です。お疲れ様でした。

[写真]

看護師

障がい者グループホームに訪問し、入居者さんのお話しを聞いて、日常の様子を継続的に見守っていただくお仕事です。バイタル測定、内服管理や調整相談などがメインです。医療機関の指示に基づいて対応していただく場合もあります。

[アイコン] 一日の流れ

出社

事務仕事、訪問先のグループホームや病院との連絡・調整を行います。

[写真]

訪問

提携している障がい者グループホームへ訪問し、入居者さんの健康状態を測定してお話を聞きます。グループホームの入居者さんが日中活動先からホームに帰宅されてからが訪問の時間となります。

[写真]

帰宅

1日に1〜2棟、最大5名様にお会いして、継続的な支援を行っていきます。あまり遅くならない時間に訪問は終了です。ご自宅への直帰が可能です。

[写真]

相談支援専門員

障害をお持ちの方やそのご家族の相談に乗り、地域資源と連携してどのようなサービスを受けていくかの計画を作成するお仕事です。また、計画作成に伴うモニタリングや障害をお持ちの方のアセスメントも行っていただきます。

[アイコン] 一日の流れ

出社

1日の業務の確認をしたり、すぐに対応が必要な連絡をします。

[写真]

訪問

会議に出席したり、関係機関との連絡・調整を行います。

[写真]

対応

利用者さんへの聞き取りなどを行います。

[写真]

作成

プランの作成や事務仕事を行い、18:00に退社します。

[写真]

制度・福利厚生

Institutions and benefits

働きやすい福利厚⽣を
ご⽤意しています

01

研修あり

職種によって研修の回数や方法は異なりますが、動画を使った研修や実地研修を行いますので経験のない方、少ない方も安心してお仕事を始められます。

02

チャットワークでの
フォロー

事業所ごと・業種ごとにチャットワークグループを作って、様々な相談事に随時お答えできる体制を整えています。

03

資格取得サポート

サービス管理責任者や相談支援専門員の研修を受講する際には事業所からの推薦を受けられます。ご希望の方は前もってご相談ください。

04

副業・通学可能

ご自身のお仕事に支障がない範囲であれば、これまでお勤めしていた職場での短時間での勤務や、自宅での副業、資格取得のための通学なども可能です。

数字で見るケアラボ

See by numbers

※2021年4月現在

グループホーム開業サポート - これまでに、全国で200棟以上の障がい者グループホームの開業をサポートしています
スタッフの年齢 - 50代後半の方が多いです。管理者:33~63歳/看護師:30~57歳/相談支援専門員:52~60歳/夜勤スタッフ:35~68歳
管理者の男女比 - 男性:女性= 7:3 - 障がい者グループホームの管理者は若干男性が多いです。
看護師の男女比 - 男性:女性= 1:2 - 1:2
閉鎖した事業所の数 - 1棟/200棟
管理者経験・未経験の比率 - 全体では未経験者が多いので、この業界に少しでも興味があれば、是非ご応募ください! - 経験がある:22.7% / 未経験者:77.3%

よくある質問

Frequently Asked Questions

Q.
障がい者グループホームの管理者は未経験でもできますか? [GH管理者]
A.
ほとんどの行政において、未経験でも勤務していただけます。未経験の方も多いので、しっかりと研修等でフォローしていきます。
Q.
精神科や訪問看護の経験がありませんが勤務可能ですか? [看護師]
A.
正看護師さんであれば、研修を受講することで勤務が可能です。お仕事に慣れるまでは同行等でフォローします。
Q.
障害福祉での相談支援の経験が少ないのですが大丈夫ですか?[相談支援専門員]
A.
研修やチャットワークでのフォローをしますのでお気軽にお問い合わせください。
Q.
パートでの勤務も可能ですか?[サービス管理責任者]
A.
入居者さんが少なかったり、定員の少ないホームではパート勤務も可能ですのでお問い合わせください。
Q.
車通勤は可能ですか?[全体]
A.
ほとんどのホームで車通勤が可能です。詳細はお問い合わせください。